こんにちは!
ソロキャンパーKazutaです。
今回はよくインスタなどで見かける
アルミコンテナのロールテーブルを
作成してみたいと思います。
コンテナを開いた状態でロールテーブルを
設置するので荷物もすぐに取り出せて
オシャレでとても便利になりますよ!
素人が手作りでカスタムしているので
自分で作ってみようと思っている方は
ぜひ参考にしてみて下さい。

手作りですが、うまく出来れば
映えるし、カッコイイし
最高のカスタムです。
ALTECアルミコンテナとは

アルテック社はドイツのブランドで、
輸送、保管、ロジスティクス、レジャー
などの分野で信頼を得ています。
その中でアルミコンテナは
ヨーロッパでは航空貨物輸送にも
採用されていて、強度も間違いないです。
ALUTEC社のアルミコンテナは軽量で
耐腐食性にすぐれ強度も頑丈なコンテナです。
外側サイズ | W575 x D385 x H270 mm |
内側サイズ | W550 x D350 x H250 (本体240+蓋10) mm |
重量 | 3.31 kg |
容量 | 48 L |
材質 | アルミニウム |
カスタム開始
準備するもの

・ダイソーの板材(400mm×12mm×60mm)
・ダイソーの万能ベルト
・ダイソーの半丸型ヤスリ
・ダイソーの工作用タッカー
・ダイソーの工作用タッカー専用針
・ダイソーの補修用ラッカースプレー油性(クリアーツヤあり)
・筆のいらないステインカラーズ ウォルナット
を準備します。
テーブル作成開始

最初に6枚の板材の角をヤスリで削っておき
筆のいらないステインカラーズ(ウォルナット)
で色を塗っていきます。
乾燥したらその上からラッカースプレーのクリア(ツヤあり)
を塗り乾燥させます。

乾燥後、板材を2cm間隔で並べ
その上にダイソーの万能ベルトを
4本置きます。
ベルトの上からタッカーで
ベルトを固定して終了です。


簡単にロールテーブルを
作ることが出来ました。
簡単に出来たテーブルですが
アルミコンテナに設置すると
オシャレなテーブルに見えますよ!


これでアルミコンテナの
カスタム終了です。
実際にキャンプで使ってみると
手作りなのに高級感がありますので
ぜひ試してみてください!!

コメント