キャンプ飯「キャンプで簡単海鮮漬け丼」の作り方

キャンプで簡単海鮮漬け丼 キャンプ飯
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!
ソロキャンパーKazutaです。

今回のキャンプでは
簡単に作れる海鮮漬け丼
作ってみました。

海鮮を漬けにしているので
キャンプでは大切な手間もかからず
贅沢な気分が味わえます。

Kazuta
Kazuta

海鮮漬け丼は漬けダレに
いろいろな刺身を漬け込めるので
余ったお刺身のアレンジや
キャンプ場の近くで手に入る
お刺身で気軽に作れますよ!

 

材料

[漬けダレ]
めんつゆ           90g
ごま油            15g
卵              1個

[お刺身]※用意できるもの           
今回は            サーモン3枚
               ハマチ3枚
               タイ4枚

ご飯             1膳分
小口ネギ           ひとつまみ

Kazuta
Kazuta

今回はキャンプに行く途中の
スーパーでお刺身の3種盛り
で調理しました。

 

作り方

1.めんつゆ、ごま油、卵を混ぜ合わせ漬けダレを作ります。
2.漬けダレにお刺身を漬け、ラップで密封しクーラーボックスで30分程度おきます。
3.器にご飯を盛り、その上に漬けたお刺身を盛り付けていきます。
4.最後に漬けダレを回しかけ、小口ねぎをちらして完成です。

Kazuta
Kazuta

器をラップで密封するときは
刺身が浮いてこないようにした方が
味にむらが無くて
美味しくいただけます。

 

作ってみた

漬けダレ
Kazuta
Kazuta

漬けダレはめんつゆが味付けのかなめになるので
ストレートタイプでも少し濃いめんつゆ
で作った方がしっかり味がつくと思います。

漬けダレを混ぜる
刺身を漬けこむ
Kazuta
Kazuta

漬け込むお刺身のは気軽に手に入る
もので充分だと思います。
3種盛りは色どりも良く入っていて
お手軽でおすすめです。

 

海鮮漬け丼完成
Kazuta
Kazuta

盛り付けるときに
色どりを考えて小口ネギ
大事ですね!
ご飯に最後にかける漬けダレ
味を決める大切なポイントです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました